アルバムに戻る

二十四節気の花

7月
小 暑 梅雨が明け、暑さが本格的になる。
大 暑 夏の暑さが一番厳しくなる頃、暑中。
8月
立 秋 初めて秋の気配が現れてくる頃。
処 暑 暑さが峠を越える頃、残暑。
9月
白 露 大気が冷え、露ができ始める頃。
秋 分 昼夜の長さがこの日から再逆転する。
10月
寒 露 露が冷気によって凍りそうになる頃。
霜 降 露が冷気で霜となって降り始める頃。
11月
立 冬 初めて冬の気配が現われてくる日。
小 雪 わずかながら雪が降り始める頃。
12月
大 雪 雪が激しく降り始める頃。
冬 至 一番夜が長い日。

1月
小 寒 寒さが最も厳しくなる時期の前半。
大 寒 寒稽古等が行われる時期。
2月
立 春 この日から立夏の前日までが春。
雨 水 春一番が吹き、鶯が鳴き始める。
3月
啓 蟄 冬眠をしてた虫が穴から出てくる頃。
春 分 夜昼の長さがこの日を境に逆転する。
4月
清 明 様々な花が咲き乱れ、お花が見頃。
穀 雨 穀物の成長を助ける雨の降る頃。
5月
立 夏 夏の気配が始まり、蛙が鳴き始める。
小 満 草木や枝葉が顕著に繁る頃。
6月
芒 種 入梅と同時に田植えをする頃。
夏 至 一番昼間が長い日。
アルバムホームへ戻る 早春の花へ